MENU

一人で抱え込まず相談して未来を変えよう!!【真面目な頑張り屋ママが仕事と子育ての両立を実現する方法】

毎日仕事に子育てに頑張っているママさん、お疲れ様です。

突然ですが、あなたには仕事と子育ての両立の悩みを相談できる相手はいますか?

「誰かに相談したいけど、心配かけるの嫌だな‥」

「相談しても解決しないんじゃ‥」

相談することって勇気がいるし、一人で抱え込んでしまいますよね。

でも、悩む時間はもったいないです!

相談することで未来が変わるんです!

なぜなら、前に進む勇気をもてるからです。

私自身、現在3人の子育て中のワーママです。

真面目で人に気を遣う性格で、相談することが苦手でした。

本コラムでは、相談をきっかけに仕事と子育ての両立を実現できた私の体験についてお話します!

ぜひ、最後までお読みくださいね。

真面目で頑張り屋だからこその悩み

育休復帰後、発熱した子どもを病児保育に預けて出勤したことがありました。

帰宅して熱のある子どもを抱きしめたときに

「どうして預けてしまったんだろう…」

と涙が止まらず、自分を責めてしまいました。

しかし職場に迷惑をかけるのも申し訳なく、今後どうすれば良いのか悩み始めました。

相談で変わった未来

私の状況を心配した職場の先輩ママが相談にのってくれました。

「無理しなくていいんだよ。

 いつも頑張ってるんだから、お子さんが体調悪い時は休んでね。」

話を聞いてもらい、温かい言葉をかけてもらえたことで気持ちが楽になりました。

「子供の体調が悪い時にはお家でみてあげたい」

自分の気持ちに気づきました。

さらに、先輩ママの言葉に背中を押され前に進む勇気がもてました。

上司に、子どもの体調が悪い時は仕事を休みたいと伝え、理解を得られました。

だから、相談することで未来が変わるんです。

実体験での学びから、悩んだ時は相談するようにしています。

あなたも仕事と子育ての両立で悩んでいませんか?

頑張っているからこそ、人は悩むんです。

一人で抱え込まず、信頼できる相手に相談してくださいね。

きっとあなたの未来が変わりますよ!

オンラインキャリア相談も◎

「身近な人に相談しにくい」、「相談できる相手がいない」場合は

オンラインキャリア相談をする方法もあります。

働き方や、仕事と子育ての両立に関するスペシャリストが、あなたの状況に応じて相談に乗ってくれます。

前に進む勇気が持て、仕事と子育ての両立に向けてあなた自身で行動できるでしょう。

ぜひ予約してくださいね!

 オンラインキャリア相談予約はこちら↓ 相談予約をする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次